単偏光のクロスプリズムとは、S偏光光を反射、P偏光光を透過させる事により、少ない積層数コートで色分離をするものです。
従って、ランダム偏光の入射光は赤、P波の漏れ光の青とP波の緑が混合してしまい、出射する緑光は白色化します。
そして、S波赤反射光とS波緑光が混入して橙色に、S波青とS波緑が混入して緑青になります。
もともと画像合成を目的に作られた単偏光X Prismは色分解する機能はありません。
いっぽう下図右のグラフのように、無偏光(nopolarized)X PrismはP 波、S波ともに任意波長帯を選択的に反射することが可能であり、
ランダム白色光をR,G,Bに分光する事が可能になります。
さらに単偏光の白色光を無偏光X Prismの1面に入射させると、他の3面にR,G,Bの色分光した単偏光を出射します。
その出射光をLCoSによって画像制御すると、所望の色が入射光の偏光光と直角にねじれた偏光光となって、再び無偏光X Prismの反射膜で合成されて出射し、
これをPBSビームスプリッターで最初の入射光と分離すればフルカラー画像が投射レンズへ照射されます。
往路は光源光、復路は映像光となり、無偏光X Prism内を1往復して、従来の機能の2倍の機能を持つことになります。
|