| カメラ調整及び機能設定(OSD方式)項目 | 
| TITLE | 画面上に英数字と記号を最大12文字まで表示することができます。 | 
| ALC/ELC 電子シャッターコントロール
 | 電子シャッタースピードの設定ができます。 固定:OFF(1/60)〜1/12,000の16段階から選択。
 オート:1/60〜1/120,000の9段階から選択。
 | 
| BLC 逆光補正
 | 背景が被写体よりも極端に明るい場合や画面中に強い光源があるとき、オートアイリス
機能などにより被写体が暗くなってしまう現象を補正します。 測光エリアの設定が可能です。画面内の48ブロック(8×6)から任意の場所に設定可。
 | 
| AGC | 被写体の明るさが変わっても、カメラの感度を自動的に調整します。 OFF:0dB/マニュアル(9段階固定)/ON:最大23dB
 | 
| W/B ホワイトバランス
 | 映像の色設定及び調整を行います。 ATW(オート):映像の色温度を感知し、
自動で色の追尾調整をおこないます。
 AWC(ワンプッシュ):基準とする白い被写体をカメラに写しホワイトバランスを合わせます。
 MANU(マニュアル):赤、青の色合いをマニュアルで調整できます。
 PRESET(プリセット):照明の色温度が3200Kか5600Kかのどちらかを選択できます。
 | 
| SYNC Synchronaization
 | 内部同期と外部同期を切替えます。INT(内部同期)/VBS(外部同期) | 
| ZOOM デジタルズーム
 | 映像を電子的に拡大することができます。画面の中心から最大2倍まで。 ※倍率を上げると画質が若干粗くなります。
 | 
| H-REV 左右反転
 | 画像の左右を反転させます。(ミラー等によって逆像になった映像を正像に戻します) | 
| POSI/NEGA ネガポジ反転
 | 色の階層と輝度を反転させます。通常はPOSIで使用。 | 
| COMM.ID カメラナンバー
 | カメラに通信用IDナンバーをつけることができます。1〜256で設定できます。 | 
| MASKA.B.C.D マスク
 | 画面上下左右に任意の大きさの四角いマスクをかけることができます。マスク部分はグレー表示されます。 |